今年も「みんなでサケさがそ!」をやります!
この活動は、市民参加の写真撮影による調査になります。
携帯電話やスマートフォンで写真を撮影して投稿すると、データがデータベースに蓄積され、そのデータをインターネ
いつどこにどんなサケがいたかをみんなでデータ収集し、見る
北海道の川は、大体8月下旬事頃になると親サケが帰ってきて川が賑やかになります。まだ6月でちょっと早いですが、や川の風景をみんなで共有して楽しみませんか?
サケ以外でもサクラマスや稚魚を狙う鳥類など、通年で川の生き物に関する内容全般歓迎です!
調査員はこの記事を読んで頂いている皆様です!今シーズンもたく
※「ArcGIS」という地理情報システムをフォームを使用しています。
「ブラウザ」または「専用アプリ」からの投稿となります。
こんな写真を送ってください!

・川で見かけたサケ(遡上中、じっとしている、ジャンプ、産卵、
・川にいたサケの仲間(サクラマス、ヤマメ、カラフトマスなど)
・川や周辺で見掛けた、サケに関わる生物(野鳥、ウグイ、カジカ
・サケのいる川の風景 などなど